資料請求

来場予約

0120551779

TEL

MAP

POSITION

駅前、徒歩1分×天王寺区
外観完成予想図

そのポテンシャルを紐解く。

駅1分。ホーム直上の稀席へ。

Osaka Metro千日前線「鶴橋」駅のホームの直上、徒歩1分。
もう出逢えないかもしれないアドレスが、暮らしの価値を高めます。

外観完成予想図

4線3駅をクロスする、
ターミナルを使いこなす。

Osaka Metro千日前線だけでなく、JR大阪環状線、近鉄大阪線・奈良線の「鶴橋」 駅が徒歩3分圏内に。
多様な都市へ繋がるターミナルステーションが、暮らしの可能性を広げます。

現地周辺の航空写真

大規模な再開発構想により、
さらなる進化が見込まれる「上本町」。

「上本町」エリアでは、近鉄グループホールディングスにより2030年以降に大規模な再開発が構想されています。
実現すれば、周辺都市の魅力はさらに高まっていくことでしょう。

上本町(徒歩12分)

住まうための場所として
歳月とともに成熟を重ねた「上町台地」。

古くから人々が暮らしを営んだ、大阪都心における唯一の高台「上町台地」。
ハザードマップにおいて水害の恐れが少ないといわれる、このエリアの中心部が、暮らしの舞台となります。

出典:国土地理院ホームページ

ハザードリスクの低い
大阪都心における唯一の高台立地。

国土交通省が発表したハザードマップによると、本プロジェクトの計画地は、近隣河川の氾濫や内水氾濫による浸水想定域に含まれていません。また、南海トラフ巨大地震が発生した場合の津波や台風時の高潮などについても、浸水被害が想定されるエリアに含まれておらず、万一の災害時も安心できるエリアといえます。

周辺ハザードマップ

大阪の文化、
都市機能の中枢天王寺区

歴史
「四天王寺」や「生國魂神社」など
深い由緒と歴史を感じられる地。

聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺「四天王寺」や、約2700年の歴史を誇る大阪最古の神社「生國魂神社」など、歴史情緒あふれるスポットが身近に点在。趣き深い街並みには誇り高い記憶が宿されています。

四天王寺(自転車12分)
文教
教育施設や文化施設が集積する、
文教の薫り高いエリア。

計画地周辺は大阪市内屈指の文教エリア。「大阪女学院高等学校」や「ヴェリタス城星学園高等学校」といった有名校のほか、大阪市立美術館などの文化施設も点在し、知性と感性をのびやかに育める環境が整います。

大阪市立美術館(自転車14分)
潤い
四季折々の風景を織りなす
うるおい豊かな自然も身近に。

桜の名所として知られる「真田山公園」をはじめ、大阪都心屈指の水と緑のオアシス「天王寺公園」も気軽に出掛けられる近さに。都心の利便を享受しながら、みずみずしい自然を日常的に感じられます。

天王寺公園(自転車18分)

大阪都心6区において
「駅徒歩1分+2線以上に徒歩3分以内」の
希少性。

Osaka Metro・JR・近鉄の各線「鶴橋」駅(4線3駅)にすべて徒歩3分以内でアクセスできる新築分譲マンションは、約18年ぶり。また、大阪都心6区(北区・中央区・天王寺区・西区・福島区・浪速区)において、最寄駅へ徒歩1分かつ2線以上に徒歩3分以内でアクセスできる現在販売中の新築分譲マンションは、本プロジェクトのみとなります。※2025年11月時点

「駅1分×天王寺区」にして、
都心を自分らしく使いこなす、
プレミアムレジデンス。

掲載の外観完成予想図は図面を基に描きおこしたもので、実際とは多少異なります。また、行政指導、施工上の都合、その他諸事情により変更が生じる場合があります。

掲載の徒歩による所要時間は、地図上の概測距離より80m/分で算出したおよその時間です。自転車の所要時間は平時(7:00~9:00)実測によるものです。また、所要時間は時間帯、交通事情によって異なります。

掲載の環境写真は2025年5月に撮影したものです。一部CG処理を施しております。

掲載の情報は、2025年8月現在のものです。

掲載の航空写真は、2025年9月に撮影した現地周辺およびおよその位置を示したもので、実際とは異なります。