※収納設備の仕様は間取りタイプにより異なります。詳しくはプラン集をご確認ください。掲載の仕様は、諸事情により変わることがありますので、あらかじめご了承ください。


image photo
quality
クオリティ
- top
- >
- quality
- 水廻り・収納
- マルチメディア・
セキュリティ・品質管理 - ルネス工法・
空間品質・構造 - ZEH-M
Oriented
キッチンタイムも充実できる、
そんなアイテムを揃えました。
調理や洗い物などのため、
使いやすく機能的であることが求められるキッチン。
使い勝手に配慮した、入居者に嬉しい
設備を整えています。
オープンカウンター
キッチンは開放感やリビング・ダイニングとのコミュニケーションを重視して、オープンタイプを採用しました。また、ワークトップは幅1,605〜1,950mm(天板寸法)と、ゆとりを持たせています。

浄水機能付シャワー水栓
ホースを引き出せるシャワー水栓で、シンクのすみずみまできれいに洗い流せます。また浄水カートリッジ使用時には、気になるカルキ臭や細かな混入物を手軽にろ過。入居者が安心できるきれいな水を使用できます。

節湯対応水栓
節湯対応水栓で水とお湯を使い分け、無意識なエネルギーの無駄をカット。
水とお湯の境目がハッキリわかるので、エネルギーの無駄な消費を省くことができます。

ガラストップコンロ
トロ火から強火まで火力調節幅が広めのガラストップコンロ。
全口温度センサー付で安全に配慮し、機能性と安全性を両立しました。


静音シンク
シンクには騒音を低減する制振構造を採用。


人造大理石天板
清潔感と高級感がある人造大理石天板。サッと拭き取るだけで汚れが落ち、お手入れも簡単にできます。

マグネット式小物掛け
レイアウト自在のマグネット式小物掛け。お好みの位置に付けてお使いいただくことで、より快適な空間を実現することができます。

食器洗い乾燥機
約5人分を1度に洗浄、乾燥することができる大容量の食器洗い乾燥機です。

ホーローキッチンパネル
油汚れも簡単に拭きとれるホーローキッチンパネル。熱や傷に強く、ガラスを拭く感覚でお手入れ可能。清潔さを維持します。

日々使う場所だから、
細やかな配慮を随所に。
使いやすく機能的であることが求められる
水まわり収納。
ゆったりした広さに加え、
入居者の使い勝手を第一に考えました。
食器、調理器具、調味料などをすっきり収納。




洗面室にリネン庫を設けて
プラスアルファのゆとり。
洗面化粧台・リネン庫
洗面化粧台の下部にはダストボックスポケットを設け、スッキリ整理された空間を保ちます。化粧品や洗面用具の収納にピッタリの鏡裏収納はティッシュボックススペースやコンセントを設け使い勝手を高めます。また、タオルなどの収納に便利なリネン庫を設置しました。


暮らし良さを高める機能的な空間。


玄関から居室まで、
こだわり抜いた収納。
永く住むことを想定すると、生活サイクルだけではなく収納にも変化が現れます。
収納力を高めることはもちろん、玄関や各居室など用途に応じて使い勝手を良くする工夫を重ねています。
玄関はおもてなしの顔、
扉を開くと様々な工夫が。




居住空間を有効活用した充実の収納。
クロゼット(システム収納)
(一部の住戸のみ採用。詳しくはプラン集をご確認ください。)
使い易さにこだわったクロゼットは、衣類はもちろん小物類も多く収納できるよう可動棚を設けて、整理しやすさに配慮しています。

ウォークインクロゼット
(一部の住戸のみ採用。詳しくはプラン集をご確認ください。)
レジャー用品から季節ものまでスッキリ収納できるウォークインクロゼット。歩いて入れるので整理も簡単です。

ウォークスルークロゼット
(一部の住戸のみ採用。詳しくはプラン集をご確認ください。)
かさばるアイテムをたっぷり収納できるウォークスルークロゼット。洋室とリビング・ダイニングから出入りを可能とし、使い勝手を高めました。

物入
かさばるアイテムをたっぷり収納できるウォークスルークロゼット。洋室とリビング・ダイニングから出入りを可能とし、使い勝手を高めました。
掃除道具や日用品などの収納に便利な物入を設けました。

収納設備の仕様は間取りタイプにより異なります。詳しくはプラン集をご確認ください。掲載の仕様は、諸事情により変わることがありますので、あらかじめご了承ください。
もっと快適な空間に。
使い勝手はもちろん、明るさや清潔感、
安全性にも配慮された設備を採用した
バスルームや洗面室。
さわやかで健康的な暮らしをサポートします。
先進の機能を備えたバスルーム
日々の疲れをとり除き明日への活力を養うお風呂は、かけがえのない安らぎの場所。「毎日のことだから良い物にこだわりたい」との声にお応えし、先進の機能を備えたバスルームを採用しました。


バスルームの各所にも細やかな配慮
毎日使うバスルームには、使い勝手に配慮したさまざまな機能を盛り込みました。きっと洗練された上質な暮らしを実感いただけるでしょう。






オートバス・余裕のパワーの24号ガス給湯器
(D1・D2タイプのみ16号ガス給湯器)
自動湯張り・保温機能付きのオートバスを採用。スイッチひとつでお湯張り完了です。操作はキッチンからワンタッチ。また、パワフルで湯量豊富な24号ガス給湯器(エコジョーズ)を採用。浴室、洗面室、キッチンの3カ所でたっぷりお湯が使えます。

魔法びん浴槽
浴槽を断熱材で包み込み保温効果を高めた魔法びん浴槽(JIS高断熱浴槽準拠)を採用。4時間後の温度低下は約2.5℃。追い焚きも少なく経済的です。

スマートフォンで外出先から
ガス機器を遠隔操作できる
「ツナガルde給湯器」。
外出先からお風呂のお湯張りやら
床暖房の遠隔操作が可能。
家に帰るとぽかぽかのお部屋と
お風呂が待っています。
運転が終了するとスマートフォンに通知が届くなど、
快適で便利なライフスタイルを実現します。






幅広いニーズにお応えするために。
入居者の視点で日々の暮らしを想像して、より便利に、より快適に過ごせるマンションを目指しました。
マンション入口から玄関扉に至るまで、厳選された設備で幅広いニーズにお応えします。
対震枠
玄関扉と枠の間に設けた隙間により大地震による変形時の開扉性を高めました。

インターホン
玄関扉横にインターホンを設置。室名札・新聞受も機能的な配置です。

収納内コンセント
スティック型掃除機などの充電に便利なコンセントを収納内に設置しています。

エアコンを標準装備
リビング・ダイニングに1台エアコンを標準装備。エアコン設置業者の手配にかかる手間や、入居時にかかる費用を抑えることができます。




LED仕様の照明器具・遮光等級1級のカーテン
全室に照明器具・カーテンを標準装備。入居時の経済的負担を軽減し、快適な環境で新生活をスタートできるよう配慮し、標準装備しています。
各居室のシーリング照明の他、廊下等のダウンライトも省エネルギー性に優れたLED仕様です。カーテンは遮光率99.99%以上の遮光等級1級の仕様を採用しています。


全戸加入型インターネット、
高品質な1Gbpsサービスを提供
ベイ・コミュニケーションズの光配線による24時間常時接続のインターネットサービスがご利用いただけます。全戸に直接光配線を引き込むので、高品質で安定した通信が可能です。また、各住戸に無線LANルーターを無償貸与しますので、スマートフォンやタブレットなどWi-Fi対応機器の利用が可能です。
※マンション棟内は光配線方式となります。※本サービスはベストエフォート方式のサービスです。ご利用環境に応じて通信速度は変動する場合があり、実際の速度を保証するものではありません。







入居者の安心な暮らしを支える、
充実のシステム。
都市での暮らしにとって、住まいのセキュリティ対策は重要な要素となります。
入居者の安全を守るため、共用部分から住戸に至るまで、総合的なセキュリティシステムを構築しています。
また、共用部には顔認証システムによる解錠でより便利で快適な暮らしを実現しました。


防犯カメラ
エントランスホールや駐輪場、通用口など防犯効果が高いと思われる敷地内や建物内外の要所に設置。不審者の動きを記録します。

防犯センサー
2階・15階の窓には、インターホン親機で操作ができる防犯センサーを採用しました。

カラーモニター付インターホン

安心のセキュリティシステム
マリモでは、風除室から住戸入口まで、3段階のセキュリティシステムを設けています。マンションだからこそ実現できたこのシステムが、24時間休むことなく、入居者の安全を見守ります。





品質と、住みやすさに大きな自信。
設計事務所をルーツに持つマリモが
お届けする分譲マンション。
高品質をカタチにする取り組みを続けています。
マンションを知り尽したマリモが
設計監修する住まい
マリモは、1970年に設計事務所としてスタートし、個人住宅から大手デベロッパーの分譲マンションなどを中心に、幅広い分野で設計業務を展開してきました。その実績と経験を活かして設計を監修することにより、「皆様にお喜びいただけるマンション」を追求しています。
<監修の主なポイント>


SOLTIA WEST CITY FRONTの
「住宅性能評価」について
「住宅性能評価」とは
「住宅性能評価」とは、国土交通大臣指定の第三者機関が、建物を客観的な視点で評価し、その結果を等級などにより表示するものです。その結果が「住宅性能評価書」に記され、入居者に交付されます
2種類の「住宅性能評価」
SOLTIA WEST CITY FRONTは、設計図書内容で性能を評価する「設計住宅性能評価書」、実際の建物が設計図書どおりに施工されているかを評価する「建設住宅性能評価書」を取得予定です。

消費者のための法定制度
住宅性能表示制度は、消費者が質の高い住宅を選びやすくし、取得後も安心して住めることを目的に施行された、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」(平成12年4月施行)に基づき適用されている制度です。
購入後にもメリット
2種類の住宅性能評価を受けた住宅は、万一、売り主との間でトラブルが生じても、その解決に、弁護士と建築士からなる「指定住宅紛争処理機関」を利用することができます。(有料)
安心の住宅瑕疵担保責任保険
新築住宅を供給する事業者は、住宅の中でも特に重要な部分である、構造耐力上の主要な部分や雨水の浸入を防止する部分の瑕疵(欠陥)に対する10年間の瑕疵担保責任を負っています。この瑕疵担保責任が確実に履行され、瑕疵(欠陥)に対する修繕・補修の費用を入居者が負担することがないよう、平成21年10月1日より「住宅瑕疵担保履行法」が施行され、事業者の資力確保措置(保険加入等)が義務づけられました。万一の場合でも入居者の皆さまのご負担を軽減する瑕疵担保責任保険へ加入することで、安心してお求めいただけるマンションを実現しています。

玄関から居室まで、
こだわり抜いた収納。
永く住むことを想定すると、生活サイクルだけではなく収納にも変化が現れます。
収納力を高めることはもちろん、玄関や各居室など用途に応じて使い勝手を良くする工夫を重ねています。


GMアソシエが、
責任をもって暮らしをサポート。
マンションは、ご購入いただいてからが
長いおつきあいのはじまりです。
共用部分の点検や清掃の他、
居住者の皆様とコミュニケーションを図り、
安心・安全・快適を提供するのに重要な役割を
担う建物管理業務は、
マリモのグループ企業である
GMアソシエに委託します。







開放的な空間を実現する
「ルネス工法」。
住まいを美しく、そして広く。
快適な暮らしに欠かせない収納力や開放感を高める、
ルネス工法を採用した住まいです。
※14・15階住戸のみの採用となります。










耐震性能へのこだわり。
入居者をしっかりと守る耐震性を実現するため、
SOLTIA WEST CITY FRONTは建物の形状自体にも明快な強さを求めています。
その上で、入念な地盤調査を実施し、基礎設計へ。耐震性へのこだわりはマリモの信念です。
※14・15階住戸のみの採用となります。





耐震・耐久性と快適性のベース。
建築物が本当の強さを発揮するには、「目に見えない部分」の構造がポイントとなります。
SOLTIA WEST CITY FRONTは、さまざまな部位で耐震・耐久性の高い仕様を採用しています。




快適な居住環境と
人に優しい生活空間を
追求した住まい。
お子様からご高齢者まで誰もが暮らしやすいバリアフリーや24時間快適な空気環境など、
随所に安全で快適な暮らしのための工夫を施しました。
安全な暮らしに配慮したバリアフリー設計。
フラットフロア仕様
住戸内の浴室出入口や廊下と水廻り間など、段差を抑えた設計です。

バスルームに手すりを設置
浴槽の出入りをサポートする手すりを設置しています。

その他、随所に安全・バリアフリー化への
配慮を施しました。




快適な暮らしに欠かせない、新鮮な空気環境。




豊かな暮らしを実現する、
設計・仕様。
眺望や太陽の恵みを満喫できる設計をはじめ、
空間を有効に使うための設計・仕様の数々。
心地良く、健康的な暮らしを支える住まいであるために、
快適で静かな住空間を追求しました。
入居者の視点で考えた暮らし良さへの配慮が、
心豊かに過ごせる空間づくりを可能にしています。
室内の広がりと明るさを演出するバルコニー
バルコニー手すりにガラス手すりと横ルーバー手すりを採用し※、外部からの視線をさえぎりながら充分な採光を確保。ガラス手すりには万一の破損でも飛散や脱落しにくい合わせガラスを使用しています。
※詳しくはプラン集と外観完成予想図をご確認ください。


空間がすっきり、中空スラブ構造
住戸内の開放感に大きな影響を与える天井高は、最大2.50mを確保。ゆとりある高さに加え、スラブ厚220〜260mmの中空スラブ構造を採用することにより、小梁の出ないすっきりとした室内空間を実現しています。


壁の遮音
隣戸への音漏れに関係する戸境壁は、鉄筋コンクリート壁200mm厚以上または乾式耐火・遮音間仕切壁136mm厚として、日常生活に不便のない遮音性を実現しています。

リビング・ダイニングと洋室各床の遮音
生活音の中で低音域の重い音(重量衝撃音)に対しては、220〜260mmの中空スラブ構造を(14・15階はルネス工法)、高音域の軽い音(軽量衝撃音)に対しては軽量床衝撃音低減性能がΔLL(Ⅰ)-4等級のフローリング材を採用し階下への音の伝わりを抑えています。

窓の遮音
遮音性能の高いT-2等級の防音サッシを採用。窓外の騒音と住戸内からの音漏れを低減します。

排水管の遮音
排水縦管からの流水音を軽減するため管を遮音材で巻き、二重貼りせっこうボード壁で包みました。

「SOLTIA WEST CITY FRONT」は、
ZEH-M Orientedを、
採用しています。
マリモは脱炭素の取り組みとして、、
住まいの快適性と省エネ性能の向上を実現する
「ZEH-M Oriented」標準化を目指しています。













ZEH-M Oriented実現のため、
高効率な設備システムを
導入しています。








節湯水栓(浴室)
シャワーヘッドと簡単操作のタッチ水栓の組み合わせで節湯効果を高めます。

節湯水栓(キッチン)
クリック感で水と湯を使い分け。吐水量も意識しやすいので、ガスのムダな消費を防ぎます。

節湯水栓(洗面室)
クリック感で水と湯を使い分け、ガスのムダな消費を防ぎます。

Low-E複層ガラス
窓には特殊金属膜の適度な遮熱効果で冬場の暖房負荷を低減するLow-E複層ガラスを採用。冷暖房効率を高めると同時にガラス面の結露も抑えます。
※A・Bタイプの14・15階、C・D・Eタイプの2〜15階のリビング・ダイニングのサッシは除く。

人感センサー付照明
人の動きを感知して自動的に点灯・消灯。ムダな電力の使用を軽減します。

全室にLED仕様の
照明器具
省エネルギー性に優れたLED仕様の照明器具を採用しています。

- 水廻り・収納
- マルチメディア・
セキュリティ・品質管理 - ルネス工法・
空間品質・構造 - ZEH-M
Oriented